皆さんこんにちは!筋肉獣医学生のノスケです。
私は私立の獣医学科に通う傍ら、2019年のJBBFフィジークコンテストの出場してきました。まあ結果は予選で負けてしまったのですが、5か月半の長い長い減量の中で多くの経験をしました。その中で僕は今更ながら最強のサプリを発見してしまったので、そのことについて今回は語らせてください!
ちなみにコンテスト時は65キロだったのですが、最大で81キロありました(笑)めっちゃ減量しんどかったです(笑)
左が筋トレ始める前、右が大会の時
筋トレ好きでこれからコンテスト出場を考えている人、またすでに出場していている方、健康目的でダイエットを考えている人たちに私の経験が少しでも役に立つことを願っています。特にこれから初めてのコンテストを考えている方は私を反面教師にしてコンテストに向けて減量を進めてください!(笑)
Contents
筋トレしてるなら絶対飲みたいグルタミン!
筋トレをしている人は体感したことがあるんじゃないでしょうか。健康目的でトレーニングを始めたはずなのに、なんだか風邪をひきやすくなった、とか体調を崩しやすくなったとか・・・
じつはそれって【グルタミン】っていうアミノ酸と大きな関係があるんです。そもそもグルタミンてのは体内に最も多く存在するアミノ酸で、筋肉を中心ににたっくさん存在してるんです。そしてこのグルタミンは筋タンパクにおいて重要なのですが、同時に免疫においても重要な役割を果たしています。
体の中で免疫を担当している好中球やリンパ球といった細胞は実はグルタミンをエネルギーとして使っています。そして体内のグルタミン濃度が高いほど、リンパ球の増殖も起こりやすくなるんです。
つまりグルタミンは体を病原体から守ってくれる戦士のいわば食料的なアミノ酸なんですね。でもこのグルタミンってのは先ほども言った通り、筋肉にたくさん集中しています。そして体にストレスがかかると、【コルチゾール】というホルモンが分泌されて、体はストレスに対抗します。
その時に放出されるコルチゾールの影響で筋肉が分解されてエネルギー源とするのですが、その時に筋肉中のグルタミンが取り出されてしまいます。そしてトレーニングもまた体にとってはストレスなので、筋トレをすることで筋肉中のグルタミンが取り出されて使われてしまいます。
つまりトレーニングというストレスによって、体内のグルタミンが使われてしまい、免疫細胞のエネルギーがなくなって、免疫が落ちちゃうんですね。そうすると結果的に筋トレしてると風邪をひきやすくなってしまうんです。
グルタミンはプロテインや多くの食材に含まれています。また体内でも合成できるのですが、私の体感としてそれでもやはりグルタミンは不足しがちです。そしてそれは多くのトレーニーが感じていることでもあります。
そこでサプリメントによってグルタミンをしっかり摂ってあげることで、消費されたグルタミンを補って、免疫細胞の活力を保ってあげることが必要なんです。しかもグルタミンって全然高くないので、コスパも最高なんです。
僕の体験談では、ビタミンを摂ったり、早く寝ること以上に免疫を向上させてくれる気がしました。ましてコンテストに向けて減量していた時は、おなかが空いて眠りが浅かったり、ただでさえ栄養不足になりがちだったので恩恵をとっても感じました。
免疫向上だけじゃない!グルタミンのうれしい効果!
筋肉の分解を防ぐ
先ほども説明した通り、グルタミンは体内で最も多く存在しています。それは筋肉中でも同じことで、減量中の栄養が足りていないカタボリックな状態では体は筋肉からグルタミンをとりだしてエネルギーを取り出そうとします。
常に筋肉は分解の危機にさらされているわけですね。せっかく頑張って付けた大事な筋肉を失ってしまっては意味がありません!!
そのためサプリとしてグルタミンを摂取することで筋分解を防ぐことが出来ます。また、必須アミノ酸が十分存在する環境下ではmTOR(筋肉合成のスイッチ)を活性化させ、アナボリック作用もあることが分かっています。
単純に代謝をあげてくれるので、ダイエット効果が見込める
グルタミンって実は代謝を上げてくれる役割があるんです!
その理由は、グルタミンが小腸のエネルギーになるからなんです。それだけではいまひとつピンとこないかもしれませんね。
実は小腸は糖質をエネルギーとして利用できません。その理由はたべものが消化されて栄養素を吸収するときに、まず小腸から吸収されるのですが、小腸が糖質をエネルギーとして利用してしまうと他の器官の栄養がいきわたらなくなってしまうからなんです。
そこで小腸はなにをエネルギーをにしているのかというとグルタミンをエネルギー源としています。つまりグルタミンを摂取することで小腸の働きを活発にすることができ、消化吸収がスムーズ進みます。
例えば寝起きで代謝が低い状態でグルタミンを摂ることで、小腸の働きが活発化し代謝が上がり、減量の助けになるのです。
グルタミンの勧めの摂取タイミング
グルタミンは夜寝る前と朝起きたときにのむことをお勧めします。
理由についてですが、夜に飲むのは主に筋肉の分解を防ぐ目的です。減量中は脂肪を付けないためにも、就寝2時間前からは栄養は取らないほうが良い言われているのですが、そうすると就寝前から起床まで10時間前後何も栄養を摂らないということになります。
すると体は筋肉が分解されて栄養素を取り出そうとします。ですので筋肉の分解を防いでくれるグルタミンを寝る前に摂って体内に満たしてあげれば、筋肉が分解されずに済むということです。
まとめ
グルタミンは減量にはなくてはならないサプリです。免疫を向上させて、風邪をひきにくくする作用、減量中に陥りやすい筋分解状態を防いでくれる作用、小腸のエネルギーとして働き代謝を上げてくれる作用があるのでぜひ摂取しましょう。
安価に手に入ることも魅力の一つですので、ぜひ減量中には活用してみてください!!
では!!