皆さんこんにちは!最北端獣医師のノスケです!僕は2020年に麻布大学の獣医学科を卒業し、現在は日本最北端の地で牛の獣医をやっています。
気づけば獣医師生活も2年目に突入し、日々の流れの速さを感じているところでございます。
そんな僕も6年前は皆さんと同じ獣医学科を目指す受験生でした。どうしても獣医学科を諦めることが出来ず、1浪しても受験をし続けました。
そして僕は私立の獣医学科をすべて受験しました。
受かった大学もあれば、残念ながら落ちてしまった大学もあります。そんな経験を通して学んだことを皆さんにお伝えできればと思っています!
そして今回は北里大学編です!多くの獣医学科志望の方が受験するであろうこの大学。
連日受けなければならない獣医学科受験の中で最初に行われるという意味でも大切な受験です。
また私立の獣医学科では合格しやすい大学であり、多くの学生が受験します。
たくさんの情報を手に入れて、合格を勝ち取りましょう!
ちなみに他の大学の情報はこちら!!





ちなみに北里大学はセンター試験が共通テストに名称が変わっても、特に試験の様式は変更されていません。
なので他の大学よりも傾向や対策が掴みやすいです。

北里大学の受験日程
①共通テスト利用方式
3教科方式
科目
数学ⅠA・ⅡB 200点
英語(リスニング含め、圧縮) 200点
理科(基礎から2科目or発展から1科目) 200点
計 600点
合格者数/受験者数(2021年) 94/443 倍率4.7倍
合格者最低点数(2021年) 487点/600点満点(81%)
5教科方式
科目
国語(現・古・漢) 200点
地歴・公民から1科目 100点
数学ⅠA・ⅡB 200点
英語(リスニング含め、圧縮) 200点
理科(基礎から2科目or発展から1科目) 200点
計 900点
合格者数/受験者数(2021年) 72/238 倍率3.3倍
合格者最低点数(2021年) 723点/900点満点(80.3%)
北里大学は、共通テスト利用方式が2パターン存在し、私立獣医学科専願の人でも出願しやすい3教科方式と、国公立大学志望の人がメインで受験する5教科方式があります。
当然ですが
・科目数が少ない
・高得点が狙いやすい
・私立専願でも受験しやすい
などの理由によって、5教科方式のほうが倍率も合格者最低点も高くなっています。それはセンター試験から共通テストとなる前からずっとそうでした。
つまり、基本的には5教科方式のほうが合格しやすいということを覚えておいてください。
そして気になる合格者最低点ですが、共通テスト(センター試験)の難易度によって変動してきました。
※以下はセンター試験利用方式だったころの話であり、共通テスト利用方式と名前が変わった今、必ずしも当てはまらない可能性が出てきました。
どういうことかと言うと、共通テストが難化すれば合格者最低点も下がり、共通テストが易化すれば合格者最低点も上がるということです。
それが普通のことのように感じるのですが、獣医学科の共通テスト利用方式は必ずしもそうではなく、日本獣医生命科学大学や麻布大学の共通テスト利用方式は、常に合格者最低点が一定なのです。(87~88%くらいの得点率)
それに比べて北里大学や酪農学園大学は、年度によって数%のブレがあります。
そのブレを加味すると、合格者最低点はおよそ80~83%くらいの得点率です。
なので、どちらの方式で出願するにせよ、82~83%くらいは取れるようにしておけば、ほぼ間違いなく合格は可能であると思います!
またこれは国公立大学を受験する人に限定されるのですが、共通テストの結果というのは自己採点で推し量るしかないのです。本当の点数は4月以降に判明します。
つまり、実際に自分が何点取ったかは分からないのです。
もしかしたらマークミスとかして、自分が思った点数を取れていない可能性もあります。
そんなときに合格者最低点が8割強の北里大学はの共通テスト利用方式が自分のおおよその点数を知るのに役立ちます。
北里大学の5教科方式で合格した=8割以上は得点できている
ということになるからです。
まあこれも正確な点数までは知ることは出来ませんが、国公立獣医で戦える最低ラインは超えられたという裏付けにもなるので、ぜひ活用しましょう!
③一般入学試験 前期 後期
科目
数学ⅠA・ⅡB 100点
英語 100点
理科(物・物基or生・生基or化・化基) 100点
計 300点満点
合格者数/受験者数(2021年)
前期 219/817 倍率3.7倍
後期 35/222 倍率6.3倍
合格者最低点(2021年)
前期 211/300 後期 234/300
受験者数が一番多い一般試験ですが、倍率はやはり他の大学に比べて低いです。後期試験でも他の大学の前期試験程しかなかったりもします。
また倍率が他の大学よりも低い理由として、合格者が多いということが挙げられます。
北里大学は毎年辞退者が多いため、あらかじめマージンを取って合格者を取ります。なのでこのように門戸が広いのです。
また一般試験の問題は麻布大学の生物のような難解なものはなく、極めてベーシックな問題が出題されます。なので対策がしやすく、そこまで負担になることはないでしょう。
また他の私立大学より早く受験が行われるため、緊張を解くという意味でも、北里大学は絶対受けたいところです。
そして合格者最低点に関しては、採点基準や配点が不明であるため、単純な正答率ではない可能性がとても高いです。
ですので、過去問演習をしたときに、問題数に対する正答率が7割に届かなかったとしても、合格可能性がないということにはならないのです。
部分点だったり、傾斜配点というものが存在し、実際の正答率以上の得点になっている可能性が高いのです。
ですので、過去問演習の段階で合格ラインに届かなったとしても絶望してはいけませんよ!
試験会場について
一般試験前期は、仙台・名古屋・大阪・福岡・そして相模原キャンパスで行われ、
一般試験後期は、大阪・相模原キャンパスの2会場のみです。
やはり後期試験は受験者が少ない分、試験会場も少なくなります。後期試験が行われる大学はすべてそうなのですが、受験会場や倍率的に大変さが増すため、受験するかどうかしっかり考えなくてはなりません。
また受験会場がホテルの宴会用部屋だったり、予備校の教室だったり、小さな塾の一室で机も小学生サイズだったりとまちまちです。
場所によっては受験していてかなりストレスになることもあるので、どんな状況でも揺らがないことが重要になってきます。
僕は麻布大学受験の時、まさに小学生用の机で受験しなければならず、となりとの距離も近かったため、かなりストレスでした(笑)
一刻も早くこの場から帰りたいとしか思わず、休憩時間も一切勉強せず、外を散歩していました(笑)
逆に日本大学や酪農学園大学はホテルの宴会場が試験会場だったため、豪華な装飾に囲まれて受験しました。(笑)
それはそれで緊張するため、平常心で受けられる状態のほうが少ないってことを忘れずにいましょう!!
北里大学の試験問題ってどんな感じなの??
北里大学の試験問題はいたってベーシックです。麻布大学の生物のような難しさもないですし、酪農学園大学の英語のように分量が多すぎるということもありません。
僕自身は全教科80~85%くらいの手ごたえでした。正直記憶に残らないくらいだったので、高得点をみんなが取る試験です。
また基本的にマークシートなので、分からない問題でも食らいつくことで、得点を上げることが出来ます。
ただし試験時間は60分なので、わからない問題にいつまでも固執していると、あっという間に時間が過ぎ、終わらないということもあります。中には難しい問題がありますが、それはみんなが出来ないという風に割り切ることが重要です。
また最初にも言いましたが、北里大学が最初の獣医学科受験になる人も多いです。となると緊張もしてしまいますし、予備校で試験を受けることもあるため、なんか嫌な感じがします(笑)
1教科目で多少失敗しても、そこで緊張が解けその後でカバーすれば確実に合格できるので、焦らないことが肝心ですよ!
休憩時間は勉強するのもいいですが、外に散歩に行って気分転換することをお勧めします。あんな受験生に囲まれていたら、おかしくなっちゃいますもん。
いかに平常心で受験できるかがカギです!
合格者最低点は信用ならない???
これは私立の獣医学科全般に言えるのですが、赤本などに記載されている、私立獣医学科の合格者最低点はあまりアテにしないほうが良いということです。
どういうことかというと、採点基準や配点が曖昧であり不透明な部分が多いからです。
これは麻布大学を受験した時の話なのですが、僕は自分の年の合格者最低点を満たしたとは思えません(笑)
明らかに足りていなかったと感じています。大学の同期に聞いてみてもやはりそんな点数を取れた自信がある人は殆どいませんでした。
なので何かしらの傾斜配点や部分点があったのだと考えるのが妥当です。しかし自己採点の段階ではそんなことわかりませんよね?
だからそんなに合格者最低点を気にしなくていいんです!僕だって母校の麻布大学の試験は、トータルで6割くらいしか過去問演習でもできませんでした。
合格者最低点はもっと高かったはずなのに、です。
それでも合格できたので、大丈夫です!!
私立獣医学科の合格者最低点に関して、ふか~く考察した記事はこちらになります!ぜひ参考にしてみてくださいね!

じゃあ何を参考にすればいいのかというと、模試です!!
この模試でC判定以上が出ているのなら、合格する可能性は大いにあると思います。なので模試で良い判定を出すことに集中してください!!
不透明な数字ではなく、確実性の高い数字を参考にしましょう!!
では!!
https://nosukevet.com/%e3%80%90%e7%8d%a3%e5%8c%bb%e5%b8%ab%e3%81%8c%e8%aa%9e%e3%82%8b%ef%bc%81%e3%80%91%e5%8c%97%e9%87%8c%e7%8d%a3%e5%8c%bb%e5%ad%a6%e7%a7%91%e3%81%ae%e3%83%a1%e3%83%aa%e3%83%83%e3%83%88%e3%81%a8%e3%81%af/