こんにちは!筋トレ大好きのすけです!身長は170cm74kg24歳学生です!
みなさんブログのタイトルでお察しだとは思いますが、僕は筋トレが趣味で日々の日課となっています。日々筋トレをする中で受験合格と筋トレにいくつか通ずるところがあると感じたので今回はそれについて書いていきます!
まず第一に共通して言えることは昨日の自分を超えるということです。
筋トレではこの前より1回でも多くの、1kgでも重たい重量を上げることを繰り返すことでベンチプレス100kgなどという壁を突破することができます。これは受験という高い壁を乗り越えるために日々勉強し、毎日少しずつですが新たな知識を手に入れ、以前まで解けなかった問題が解けるようになり、成績が上がり、そして合格という栄冠を手に入れることと非常に共通していると言えます。
なので、これから受験を控えている人は必ず昨日の自分を超えて下さい!
そして筋トレによって体は1日、2日では変わりません。最低でも3ヵ月、さらには2年、3年とやって変わっていきます。これは勉強とて同じことで1日15時間勉強したからと言って模試の成績が急上昇するわけではありません。受験期は日々の成長を自分で感じることは少なく、迷ったり、悩んだりすることも多いと思いますが、辛抱強く最低でも3ヵ月は続けて下さい。
3ヵ月筋トレを続けると見た目が変わり、友達から褒められたりしてさらにやる気がアップします。3ヵ月勉強を続けると模試の成績が上がります。そんな時には自分で自分をいっぱい褒めてあげましょう。ここまで続けていると、自然と習慣が身についてきて、筋トレするしないではなくどうすればもっと筋肉がつくのだろう、勉強をするしないではなくどうやれば成績があがる。
最初は受験のハードルと自分の学力が遠くて気が滅入ることも多いかもしれませんし、近道というのもありません。しかし1日1日一歩ずつ昨日の自分を超え、継続していけば、合格という栄冠を手に入れたも同然です。
そして何より重要なこと
それは合格している姿を想像するということです。
筋トレでもバーベルを上げることが想像できれば上がりますし、失敗するかもというマイナス面が少しでもあれば大概失敗します。僕が現役時代に落ちた時のことを振り返ると、合格したいという気持ちはあったものの、自分が合格し大学に実際通っている姿を鮮明に想像することができなかったことを今でも覚えています。
そして今想像できない人は毎日合格している姿を想像して、それが現実だと思えるまで鮮明に頭の中でイメージしてください。そして頭の中からできない、だめかもと言った負の感情を全て消し去ってください。これができる人は必ず合格できます。
とにかく何が言いたいかというと
とりあえずみんな筋トレしようってこと!!
ほいじゃ